泊まる
遊ぶ
食べる
買う
知る

父島への道のり

よくあるご質問

JP | EN

宿泊予約状況 アクティビティ予約状況
泊まる
遊ぶ
食べる
買う
知る

父島への道のり

よくあるご質問

JP | EN

お知らせ

2021年5月24日

小笠原サマーフェスティバル2021開催中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見通せていない現状を鑑み、島民や観光客の皆様に安全安心に楽しんでいただくことが困難であることから、小笠原サマーフェスティバル2021の開催中止を決定いたしました。 開催を楽しみにされていた皆様方におかれましては、大変残念なご案内となりますが、何卒ご理解くださいますよう お願い申し上げます。

お知らせ

2021年3月23日

春の地産地消メニューがスタートしました!

 3月16日より、島内の飲食店にて地産地消春メニューの提供がスタートしました。今回も島でとれた野菜や果物、魚介類などを使った様々なメニューをご用意しております♪期間は5月8日までを予定しておりますので、ご来島の際にはぜひご賞味ください! ※限定メニューの為、数に限りがございます。 ご了承下さい。

お知らせ

2021年1月13日

#2021小笠原の海で初泳ぎInstagram投稿キャンペーン

インスタグラムで小笠原の海びらきを一緒に盛り上げてくれる方々を募集です!! 「#2021小笠原の海で初泳ぎ」をつけて、小笠原の海で撮った写真をInstagramに投稿すると、来年の初泳ぎ証明書に採用されるかも!?!? 過去の写真でも参加可能ですので、皆さんが小笠原の海で撮ったイチオシ写真を是非投稿してください。募集期間は1月中を予定しております。 「#2021小笠原の海で初泳ぎ」...

お知らせ

2021年1月8日

緊急事態宣言期間中にご来島される皆様へのお願い

小笠原諸島へのご来島について  新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、1月7日に政府から緊急事態宣言が再発出されました。これに伴い、一般社団法人小笠原村観光協会では、以下の内容についてご来島予定の皆様にはご協力を賜りたくお願い申し上げます。  現時点では下記の通りご来島者の受け入れをする予定ですが、今後の本土および島内の状況次第では内容の修正・対応の変更が生じる可能性もございますこと...

お知らせ

2020年12月21日

日本一早い!海びらき オンライン開催のお知らせ

  昭和57年より始まったお正月の恒例イベント“日本一早い!海びらき”も今年で41回目! コロナ禍において大変な状況が続きますが、当協会では小笠原に来れない方にも島を楽しんで頂くため、今年はオンラインにてイベントを開催いたします。 令和2年12月31日18:00より 小笠原村観光協会Youtubeチャンネルにてストリーミング配信を行いますので是非ご覧ください。 ライブ配信...

お知らせ

2020年11月12日

おがさわら丸へご乗船されるお客様へ試行実施しているPCR検査の郵送返送受付の開始について

おがさわら丸乗船の方々に乗船前検査としてご協力いただいているPCR検査について、検体提出の利便性を考慮して、遠方からの訪島や仕事の都合等、竹芝客船ターミナルでの検体の直接提出が困難な方を対象に、11月27日東京発便より有料にて専用の検体梱包資材を送付し、ゆうパックで返送ができる仕組みを試験的に実施することとしました。 ※返送受付は試験的な取り組みとなります。梱包資材の在庫に限りがある等、何...

お知らせ

2020年11月11日

地域共通クーポン取扱店舗について(12月9日更新)

小笠原父島内で地域共通クーポンが使用できるお店を記載ております。 こちらに記載されていないお宿につきましても、現在登録申請中の場合がございますので、詳細につきましては店舗にお問い合わせください。 【お土産】 パパスアイランドリゾート フリーショップまるひ 和紙っ魚屋 バンガロウル田口商店 TOMATON aina扇...

お知らせ

2020年10月20日

おがさわら丸乗船前の新型コロナPCR検査について(9/1より実施方法変更)

小笠原諸島は本土から約1,000km離れた厳しい地理的条件下にあり、「おがさわら丸」が唯一の交通手段です。新型コロナウイルス感染症を船内及び島内で発生・拡大させないための水際対策として、東京港竹芝客船ターミナルにおいて、おがさわら丸乗船者を対象にPCR検査を実施しております。 令和2年8月中にはおがさわら丸の竹芝出港直前に検体を採取し、おがさわら丸乗船後に結果分かるシステムとなっており...

お知らせ

2020年10月10日

秋の地産地消メニューがスタートしました!

秋の地産地消限定メニューがスタートしました! 島で採れた季節の野菜や果物、島のお魚などを使った様々なメニューが各店舗で提供されています。 ご来島された際には、ぜひ小笠原の秋の味覚を美味しく楽しんでください! ※限定メニューの為、数に限りがございます。 ご了承下さい。

お知らせ

2020年9月20日

Go To キャンペーン対象宿一覧(11月7日更新)

10月1日より東京都も対象に含まれる見込みのGo To トラベル事業への登録が完了している父島内のお宿は、下記の通りとなります。 こちらに記載されていないお宿につきましても、現在登録申請中の場合がございますので、詳細につきましては各宿にお問い合わせください。   Go To トラベル 対象宿(11月7日更新) 大村エリア ヴィラシーサイド...
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >
宿泊予約状況 アクティビティ予約状況
泊まる
  • 大村地区
  • 宮之浜・清瀬・奥村地区地区
  • 境浦・扇浦・小曲・小港地区
遊ぶ
  • 海で遊ぶ
  • 陸で遊ぶ
  • カルチャー&クラフト
  • レンタカー&バイク
  • その他
食べる
買う
知る
  • ボニンブルーの海で仲間たちと遊ぶ
  • 原生の森へ 森・山歩きを楽しむ
  • MARINE ACTIVITY 極上の海を満喫
  • 絶対に行きたい!ベストスポット
  • 満点の星空を楽しむ ナイトツアー
  • イベントスケジュール
  • 南島・母島に行こう!
  • デジタルパンフレット
  • 気候と地理
  • 歴史と暮らし
  • 郷土料理と特産品

宿泊予約状況

アクティビティ予約状況

ホーム

父島への道のり

よくあるご質問

小笠原村観光協会について

小笠原ビジターセンターについて

エコツーリズムについて

島内の求人情報について

お問い合わせ

遊ぶ

  • 海で遊ぶ
  • 陸で遊ぶ
  • カルチャー&クラフト
  • レンタカー&バイク
  • その他

食べる

買い物

泊まる

  • 大村地区
  • 宮之浜・清瀬・奥村地区地区
  • 境浦・扇浦・小曲・小港地区

知る

Copylight©小笠原村観光協会 All Rights Reserved.

JP | EN

  • アクティビティ予約状況
  • 宿泊予約状況
  • お問い合わせ
  • Facebook

    Twitter

    LINE

宿泊予約のお願い(Request for accommodation reservations)

父島へお越しの際は、事前に宿泊予約をされてから渡航手配をお願いします。
現地での宿泊施設の確保は大変困難を極めますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
When visiting Chichijima, please make your accommodation reservations in advance before making your travel arrangements.
It is extremely difficult to secure accommodation locally, so we ask for your understanding and cooperation.

 

※注意事項※

    • 小笠原村では野営(キャンプ・野宿など)は村条例により禁止となっております。
      Camping (including camping and sleeping outdoors) is prohibited by village ordinance in Ogasawara Village.
    • 島内宿泊施設のご予約の際は、宿泊予約状況表をご参照ください。
      When making reservations for accommodation on the island, please refer to the accommodation reservation status table.

       予約状況表:https://www.ogasawaramura.com/stay-reserve/